本文へ移動

物流管理研究部会

「持続可能な物流を目指して」
 ~荷主、事業者一体となり再構築~
 近年、物流業界を取り巻く環境は急速に変化しており、ドライバー不足や地政学的リスクによるサプライチェーンの混乱など、「物流崩壊」が現実味を帯びつつあります。
 こうした社会インフラとしての物流を持続的に支えていくためには、業界における従来の商慣行の見直しや物流DXの推進、さらには荷主企業の意識改革など、物流事業者のみならず荷主企業も一体となった取り組みが不可欠です。
 本研究部会では、物流品質の向上とお客様満足の実現を基本に据えつつ、サプライチェーン全体の効率化と価値創造に資することを目的に開催いたします。具体的な先進事例に学ぶとともに、荷主企業と物流事業者が直接交流し、相互理解を深める場としての機能も果たしてまいります。

各例会の内容は社会情勢変化や、ご登録者の皆様へのアンケートを反映させ確定いたします。 
今後取り上げるべき内容についてご意見を募集しております。
アンケートはこちら

年間スケジュール

幹事

西濃運輸㈱
執行役員名古屋エリア統括マネージャー
吉田  明宏 氏
㈱デンソー
生産管理部物流改革室長
小旗  豊隆 氏
トヨタ自動車㈱
物流管理部部長
吉田  晃朗 氏
日本ガイシ㈱
資材部ロジ戦略グループマネージャー
鈴木  秀樹 氏
ブラザーインターナショナル㈱
グローバルロジスティクス部部長
増田  哲次 氏
名港海運㈱
常務執行役員
山口     淳 氏

オブザーバー(官公庁)

中部運輸局
交通政策部環境・物流課長
鈴木 博行 氏
中部経済産業局
産業部流通・サービス産業課長
藤井 隆史 氏

開催要領

とき
2025/6/25(水)、7/31(木)、9/26(金)、11/20(木)~21(金)、2026/1/22(木)、3/11(水)(予定)
ところ
【講演会】
会場またはオンラインの選択制
①中部生産性本部セミナールーム    ⇒アクセス
②オンライン(Zoom)

【視察会】
各訪問先(開催案内にて集合場所等ご案内いたします。)

第5例会(2026年1月22日)につきましては社会情勢変化や、ご登録者の皆様へのアンケートを反映させ確定いたします。※都合により日程変更の可能性がございますことご了承願います。

オンラインセミナーへご参加の方へ
①「Zoom」を使用しての開催となります。
 あらかじめ、Zoomアプリをインストールのうえご参加ください。
②WEBブラウザ(chrome)からもご参加いただけますが、一部機能が制限され、また、ブラウザの種類により
 視聴できない場合がありますので、Zoomより推奨されていますchromeをご利用ください。 

※ご予定の視聴環境でZoomをご利用いただけるか、下記テストページにて事前にご確認ください。
 接続テストURL:http://zoom.us/test
対象
物流部門責任者及び担当者
年間登録費
一般財団法人中部生産性本部会員組織:93,500円
一般組織:137,500円 (1組織2名登録、資料代・消費税含む
備考
■申込締切日:2025/6/18(水)
※昨年登録されている場合、別途ご案内いたします。
※下記の申込フォームより必要事項をご入力の上、お申込み願います。
 FAXでのお申込みをご希望の場合は、「研究部会FAX申込み用紙必要事項をご記入の上、
 お送りください。
※受付後に請求書をお送りいたしますので、
 年間登録費につきましては、請求書に記載の振込期日までにお振込み願います。 
 なお、振込手数料については、お客様にてご負担願います。 
 6/19(木)以降の登録費の払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。
 また、請求書のメール送付をご希望の方はフォーム備考欄にご希望の旨ご記入ください。 

■運営方法
  1. 各例会はご登録組織におけるメンバー制にて運営いたします。
  2. 各例会の詳細は、開催の約1ヶ月前にEメールでご案内いたします。
  3. 各例会への出席は2名まで可能です。(代理出席可)
  4. 録画の配信は許可いただいた講演のみ、後日登録者の方にご案内いたします。(期間限定)
  5. 第4例会の参加には別途参加費を頂戴いたします。

■注意事項
下記事項を確認、同意の上、お申込みをお願いします。
  1. 講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変更をさせていただく場合がございます。ご了承願います。
  2. 講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、SNSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請し、損害賠償を請求させていただきます。
  3. (オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、再送信や返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  4. オンライン参加の場合、視聴URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。
  5. 本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。
TEL.052-221-1261
お電話でのお問い合わせもお待ちしています  担当:羽広・北村
TOPへ戻る