大会・集い
旬なテーマを捉えた組織運営の視点からのアプローチと業種・業界・部門の枠を越えた交流
中部生産性本部は、会員組織が持続的に成長・発展し、活力溢れる地域づくりに寄与していくという大きな使命があります。その為に必要となる、社会・経済のあらゆる分野における生産性向上を推進すべく、企業労使が直面する課題を的確に捉えた事業を企画・開催し、タイムリーかつ幅広い視点からの情報提供と交流の場の設置を通じ、中部経済、ひいては日本産業界全体の発展に寄与していきます。
2025年度 西日本生産性会議
- 西日本地区(中部、関西、中国、四国、九州)の生産性運動に関わる労使が一堂に会し、日本を代表するオピニオンリーダーに加え、西日本各地区から幅広い講師陣による情報提供
- 日本のあるべき姿や労使の課題、経営のあり方等について、労・使・学識者などの座談会による討議形式の情報提供
- 独自の経営戦略、アプローチにより成長を続ける中堅・中小企業経営者を招き、元気な企業のあり方について討議
2025年度 中部生産性会議
- 新たな価値・成長を生み出す組織づくりに向けた、これからの企業活動のあり方や、それを支える強い現場づくり、人材力の高め方についての確認
- 企業労使のトップに加え、人事部門や労働組合をはじめとした、あらゆる部門の責任者やリーダーが参画する会議
- 3つの分科会において、参加者が関心の高いテーマを選択できる方法の提供
とき | 2025/9/9(火)・10(水) | 前回実施内容 |
対象 | 中部地域企業の人事を含めた幅広い部門の部課長リーダークラス、労組役員 | |
参加費 | 会員・一般共に:39,600円 (消費税含む) |