人と組織の持続的成長を実現する 経営革新研究部会
「顧客の視点から経営を見直し、自己革新を通じて経営の質を高める」 お申込みはこちら
数年に渡るコロナ禍もあり、人々の働き方やライフスタイルが変容いたしました。同時に、顧客のとらえ方も目先の顧客のみならず、社会も取り込んで幅広くとらえていくことが求められ、企業経営もそれに対応し、変化させていく必要があります。こうした状況下で企業が長期的・持続的な発展を実現するためには、2022年度に改定された経営品質の基本理念である「顧客価値を創造する」ことを最上位に位置づけ、「社員の自主性を高める」、「社会と協調する」という2つの条件をおいた経営品質向上活動が今こそ求められております。本研究部会は、日本経営品質賞受賞企業、更には日本を代表するエクセレントカンパニーの経営者やリーダーをお招きし、各社の成長を支える仕組みを伺いながら、新たな顧客価値創造に向けた永続して成長できる卓越した経営、組織のあり方について、変革の取り組みや仕掛けの視点などを交えながら研究してまいります。
年間スケジュール
※ 第1例会・第2例会について、案内パンフレットの予定より日程・内容が変更となっております。 | ||
【特別例会(視察会)】 2024/7/19(金) 14:00~16:30 HILLTOP㈱ (京都府宇治市) | ■「下請けから脱却!“人が育ち、人が成長する鉄工所”の取り組み」 ~管理型マネジメントを徹底排除したワクワク感満載の働き方~ HILLTOP㈱ 相談役 山本 昌作 氏 | |
社員がITを駆使しながら創造的な仕事に取り組む一方、工場では機械が無人で稼働しているHILLTOP㈱。同社は、毎年のようにコストダウンの要求がある下請け業に嫌気がさし、多品種少量生産や試作品の開発に着手。現在では、取引先が世界で4000社を超え、全国から入社希望者も殺到するなど右肩上がりの成長を続けています。本例会では、2007年に建てられた京都宇治にある本社にお伺いし、工場やこだわりのある社員食堂などを見学させていただきながら、「管理型マネジメントを徹底排除したワクワク感満載の働き方」や「新しいこと、面白いことにチャレンジできる風土づくり」についてお話いだきます。 ※視察会形式の本例会では運営費用として数千円程度(1名につき)ご負担いただきます。 | ||
【第1例会】 2024/8/7(水) 14:00~17:00 講 演 14:10~15:40 質疑応答 16:00~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「人手不足の暗黒会社をイキイキと活性化させた軌跡」 ~互いに認め合い、高めあい、協力しあう文化の醸成で好循環へつなげる ~ 筒井工業㈱ 代表取締役社長 前島 靖浩 氏 コーディネーター:㈱MATコンサルティング 代表取締役社長 望月 広愛 氏 | |
中小企業ながら粉体塗装を日本で初めて実用化したパイオニアの筒井工業㈱<愛知県半田市>。2017年時点で深刻な人材不足に陥り、離職率95%という壊滅的な状況のなか、創業家とは血縁もなく一社員から叩き上げのトップとなった現社長は、「人財を生かす経営」に舵を切り、コーチングを軸として互いに認めあい、高めあい、協力しあう文化を醸成。本例会では、経営情報の開示や人事制度の再構築、全社員によるミッション・ビジョン・バリュー・スピリットの策定、社員が主体的に関わるプロジェクト制度の実施などを通じて、生産性向上・大企業並みの昇給・働きがい向上など、さまざまな好循環へとつなげた軌跡についてお話いただきます。 | ||
※ 17:20頃~19:30 ■ 講師とメンバーの交流会(会食)実施いたします。希望者のみ | ||
【第2例会】 2024/10/15(火) 14:00~17:00 講 演 14:10~15:40 質疑応答 16:00~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「厨房機器販売からフードビジネスプロデューサーへ!挑戦の歴史と成長戦略」 ~定年廃止とパラダイス制度、 年齢等の属性によらない人材マネジメントの考え方を土台にして~ ㈱テンポスホールディングス 代表取締役社長 森下 篤史 氏 コーディネーター:NPO法人茨城県経営品質協議会 理事 鬼澤 慎人 氏 | |
厨房機器のリサイクル品を販売する会社として1997年に創業したテンポスバスターズ。2002年には新品も扱うようになり、同年に東京証券取引所ジャスダックに上場。現在は、厨房機器の販売に留まらず、飲食店が長く繁盛する店づくりのお手伝いをするためのお医者さん的機能をもつ「ドクターテンポス」というコンサルサービスを強化している。また、同社は2005年に定年制を撤廃。シニア層が活躍し、社員の30%以上が60歳以上である。本例会では、飲食店が長期的経営をできるようにサポートしてきた同社の挑戦の歴史について、創業者でもある森下社長より、年齢等の属性によらない人材マネジメントの考え方を土台にした具体的取り組みをお話いただきます。なお、名古屋発のステーキレストラン「あさくま」を2006年からグループ会社としている。 | ||
【第3例会】 2024/10/21(月) 14:00~17:00 講 演 14:10~15:40 質疑応答 16:00~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「パーパスを起点とした企業風土改革・人事制度改革」 ~イノベーションの創出を目指して~ 富士通㈱ 取締役執行役員 SEVP CHRO 平松 浩樹 氏 コーディネーター:㈱第一生命経済研究所 研究理事 北井 優康 氏 | |
通信機からはじまり、国内トップクラスのコンピューター、システムインテグレーションそしてDX とコア事業を変化させてきた富士通㈱。同社では、「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていく」というパーパスのもと、様々な制度改革を実施。社員個々人のパーパスを活かし、それぞれが自律的に働くことで組織活性化へと繋げています。本例会では、イノベーションの創出を目指した、企業風土改革やジョブ型の人事制度、ニューノーマル時代の働き方改革についてお話いただきます。 | ||
【第4例会】 2024/11/14(木) 14:00~17:00 講 演 14:10~15:40 質疑応答 16:00~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「環境変化に対応し学習する組織づくり」 ~経営品質向上活動と5S活動の展開~ オグラ金属㈱ 相談役 小倉 乃里子 氏 (栃木県経営品質賞 2007年度優良賞 受賞企業) コーディネーター:㈱第一生命経済研究所 研究理事 北井 優康 氏 | |
2022年に創業100年を迎えたオグラ金属㈱。時代に合わせた研究開発、様々な金属加工を一貫して行う設備により「金属加工で、できないものはない」を合言葉に事業を進めています。現在、同社は社員一人ひとりの声に耳を傾けるよう取り組んでおり、その起点となったのが経営品質向上活動と独自の5S活動です。経営品質の考え方に基づき組織経営を向上させていく一方、足利流5S活動とカイゼンでは「全員営業」を目標に、社員の遊び心を大切にし、「日本一の魅せる化工場」を目指し全社員で活動。毎週、全国・世界からの見学者を受け入れています。本例会では、同社の経営品質と5S活動の展開による組織経営についてお話いただきます。 | ||
【第5例会】 2024/12/17(火) 14:00~17:00 講 演 14:10~15:40 質疑応答 16:00~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「自治体業務に新たなイノベーションを起こす」 ~変化を力に進むまち 横須賀市のDX改革~ 横須賀市 経営企画部デジタル・ガバメント推進室室長 太田 耕平 氏 コーディネーター:㈱マネジメントイノベーション 代表取締役 坂本 崇 氏 | |
「変化を力に進むまち」を市の未来像に掲げ、自治体として初めて生成AI「ChatGPT」を全庁に導入した横須賀市。2023年4月より全庁的な活用実証を開始し、全職員が使い慣れているインターフェイスでChatGPTを利用できるようにしました。活用実証の間には、利用促進ガイドを定期発行するなど膨大な公文書を扱う自治体業務の効率化に効果を上げています。同年6月にはChatGPTを本格導入し、現在では職員向けスキルアップ研修を開催し、多くの職員が参加するようになっております。本例会では、自治体業務に新たなイノベーションを起こす同市のDX改革についてお話いただきます。 | ||
【第6例会】 2025/2/20(木) 14:00~17:00 講 演 14:10~15:40 質疑応答 16:00~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「素の自分へ 成熟、自律、そして・・・」 ~公益人本主義への挑戦~ ㈱良品計画 顧問 金井 政明 氏 コーディネーター:㈱MATコンサルティング 代表取締役社長 望月 広愛 氏 | |
良品計画は「無印良品」を中心とした専門店運営や商品企画・開発、製造販売を事業とし、国内外に1200店舗以上を展開しています。2021年に、同社は第二創業と位置づけ企業理念を再定義。「人と自然とモノの望ましい関係と心豊かな人間社会」を考えた商品、サービス、店舗、活動を通じて「感じ良い暮らしと社会」の実現に貢献することとしました。また経営方針として、オーナーシップを持った社員を事業活動の主役に据え、地域に根差した個店の活動、個々の社員や事業関係者の活動が公益に寄与する「公益人本主義経営」を実践しています。本例会では、再定義された企業理念の下、同社が取り組む組織経営についてお話いただきます。 | ||
【特典セミナー】無料でご参加いただけます。 | ||
【経営革新入門セミナー】 2024/5/13(月) 13:30~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | 経営革新の基本である経営品質の仕組みを学ぶ ■「最良だから最強な組織づくりの定石」 ~魅力ある組織づくりに向けて~ ㈱MATコンサルティング 代表取締役社長 望月 広愛 氏 | |
顧客価値経営ガイドラインに基づき、自社の経営における課題を明確化し、働きがいのある、そして魅力ある組織になるためにはどのような取り組みをしていくべきか、経営品質活動が目指す「卓越した経営」を実現するための基本理念である「4つの要素」の重要性を理解し、持続的に成長していく組織づくりについて、㈱J・アート・レストランシステムズと㈱静鉄ストアで社長もつとめ、これまで多くの企業を日本経営品質賞受賞へと導いた望月氏よりお話いただきます。 | ||
【中部経営革新フォーラム】 日程が変更となりました。 2025/3/26(水) 13:00~17:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | 持続的に成長する会社へのヒントがここにある ■2024年度 日本経営品質賞受賞企業の取組み コーディネーター:㈱マネジメントイノベーション 代表取締役 坂本 崇 氏 | |
2024年度に日本経営品質賞を受賞された会社の経営者をお招きし、様々な取り組みについての実践的なお話を伺います。加えて、経営品質活動の専門家のコーディネートのもと、顧客価値を創造する「いい会社」とは何かについてヒントを探りつつ、深堀して参ります。 『日本経営品質賞とは』 日本経営品質賞は、わが国企業が国際的に競争力のある経営構造へ質的転換をはかるため、顧客の視点から経営を見直し、自己革新を通じて顧客の求める価値を創造し続ける組織の表彰を目的として、(公財)日本生産性本部が1995年12月に創設した表彰制度です。これまでに50を超える組織が受賞(本賞)しています。 |
幹事
14名 |
運営委員
15名 |
開催要領
とき | 2024/7/19(金)、8/7(水)、10/15(火)、10/21(月)、11/14(木)、12/17(火)、2025/2/20(木) 、 特典セミナー2回 <2024/5/13(月)、 2025/ 3/26(水) > |
ところ | 会場またはオンラインの選択制 ①中部生産性本部セミナールーム ⇒アクセス ②オンライン(Zoom) オンラインセミナーへご参加の方へ ①「Zoom」を使用しての開催となります。 あらかじめ、Zoomアプリをインストールのうえご参加ください。 ②WEBブラウザ(chrome)からもご参加いただけますが、一部機能が制限され、また、ブラウザの種類により 視聴できない場合がありますので、Zoomより推奨されていますchromeをご利用ください。 ※ご予定の視聴環境でZoomをご利用いただけるか、下記テストページにて事前にご確認ください。 接続テストURL:http://zoom.us/test (接続方法についてご不明な際はこちらをご参照ください) |
対象 | 経営トップ、役員、経営・組織改革のリーダー、経営企画部門の責任者及び担当者 (業種・業態・規模は問いません) |
年間登録費 | 一般財団法人中部生産性本部会員組織:119,900円 経営品質協議会会員組織:119,900円 一般組織:174,900円 (1組織2名登録、資料代・消費税含む) |
備考 | ■申込締切日:2024/7/31(水) ※昨年登録されている場合、別途ご案内いたします。 ※下記の申込フォームより必要事項をご入力の上、お申込み願います。 FAXでのお申込みをご希望の場合は、「中部経営品質協議会・経営革新研究部会FAX申込み用紙」に 必要事項をご記入の上、お送りください。 ※受付後に請求書をお送りいたしますので、 年間登録費につきましては、請求書に記載の振込期日までにお振込み願います。 なお、振込手数料については、お客様にてご負担願います。 7/18(水)以降の登録費の払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。 また、請求書のメール送付をご希望の方はフォーム備考欄にご希望の旨ご記入ください。 ■運営方法 1.各例会はご登録組織におけるメンバー制にて運営いたします。 2.各例会の詳細は、開催の約1ヶ月前にEメールでご案内いたします。 3.各例会への出席は2名まで可能です。(代理出席可) 4.視察会形式の「特別例会」は運営費用として数千円程度(1名につき)実費ご負担いただきます。 5.録画の配信は許可いただいた講演のみ、後日登録者の方にご案内いたします。(期間限定) ■注意事項 下記事項を確認、同意の上、お申込みをお願いします。 1.講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変更をさせていただく場合がございます。 ご了承願います。 2.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、 SNSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請 し、損害賠償を請求させていただきます。 3.(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、 再送信や返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 4.オンライン参加の場合、視聴URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。 5.本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。 |