2024年度 人と企業の活力化フォーラム【募集終了】
「海図なき時代の人づくり・組織づくり」
~好循環の軌道に乗せていくヒントを探る~
~好循環の軌道に乗せていくヒントを探る~
※開催形式が、開催回によって異なります。ご注意ください!
【第1回】は会場・オンラインのハイブリッド開催、【第2回】以降はオンラインのみでの開催
【第1回】は会場・オンラインのハイブリッド開催、【第2回】以降はオンラインのみでの開催
「人と企業の活力化フォーラム」は、環境変化に対応し、活力ある組織となるために、幅広い視点から先進性や独自性のある取り組みをされている実務家や各界で活躍されているオピニオンリーダーの方々を招聘し、10回シリーズで参加費無料にて例年開催しております。
本年度は、第1回は会場とオンラインでのハイブリッド開催、第2回以降は参加者の皆様方の利便性を考慮し、オンラインセミナー形式として開催することといたしました。
さて、我が国経済は人口減少・少子高齢化や潜在成長率の停滞といった構造的課題と、米中対立、ウクライナや中東情勢の地政学的リスク、地震等の自然災害リスク、さらには、世界的な物価上昇、為替の不安定化といった環境変化が同時かつ複合的に押し寄せ、相変わらず先の見通せない不確実で不安定な状況が続いております。
こうした状況のなか、本年度の「人と企業の活力化フォーラム」は、総合テーマを「海図なき時代の人づくり・組織づくり」~好循環の軌道に乗せていくヒントを探る~とし開催いたします。様々な専門分野で研究されている有識者の方々や、様々な社会課題などの解決に取り組んでおられる実務家の方々からご提言をいただき、これからの社会、経済、企業活動、働き方について考える場といたしたく存じます。
本年度は、第1回は会場とオンラインでのハイブリッド開催、第2回以降は参加者の皆様方の利便性を考慮し、オンラインセミナー形式として開催することといたしました。
さて、我が国経済は人口減少・少子高齢化や潜在成長率の停滞といった構造的課題と、米中対立、ウクライナや中東情勢の地政学的リスク、地震等の自然災害リスク、さらには、世界的な物価上昇、為替の不安定化といった環境変化が同時かつ複合的に押し寄せ、相変わらず先の見通せない不確実で不安定な状況が続いております。
こうした状況のなか、本年度の「人と企業の活力化フォーラム」は、総合テーマを「海図なき時代の人づくり・組織づくり」~好循環の軌道に乗せていくヒントを探る~とし開催いたします。様々な専門分野で研究されている有識者の方々や、様々な社会課題などの解決に取り組んでおられる実務家の方々からご提言をいただき、これからの社会、経済、企業活動、働き方について考える場といたしたく存じます。
お申し込みはこちら
【注意!】「第1回」は会場・オンラインでのハイブリッド開催、「第2回」以降はオンラインのみでの開催となります。
プログラム2024
≫第1回 : ①これからの企業経営 ②モチベーション維持法、ポジティブ思考 【募集終了】
2024/10/17(木) 13:30~16:30 | ■開会挨拶 13:30~13:40 一般財団法人中部生産性本部 会長 石黒 武 (大同特殊鋼㈱ 代表取締役会長) | |
■講演① 13:40~15:10 「付加価値の適正分配経営」 ~会社は誰のもの?日本企業の持続的発展のために~ 早稲田大学 商学学術院教授 スズキ トモ 氏 | ||
<講師プロフィール> 大手監査法人を経てオックスフォード大学で「会計・経済の哲学(博士号)」取得。そのまま主任教授まで務め、多くの国際機関、チャールズ皇太子、中国、インド政府等との協働により政策提言。日本ではIFRSの強制適用を回避した『オックスフォード・レポート』(2012年)、四半期報告書の廃止を実現した『成熟経済・社会の持続可能な発展のためのディスクロージャー・企業統治・市場に関する研究調査報告書』(2021年)がある。『新しい資本主義のアカウンティング:「利益」に囚われた成熟経済社会のアポリア』(2022年)や日経新聞『経済教室』「あるべき企業統治 ”付加価値の適正分配 再考を”」(2024年)等の公刊と総理大臣補佐官顧問等の立場から「付加価値の適正分配経営」を推進。 | ||
■講演② 15:30~16:30 「夢は叶った!“教員”と“東京パラリンピック出場“への挑戦」 ~あきらめない心のつくり方と壁の乗り越え方~ 日本パラカヌー連盟 日本代表選手(カヤック女子L3) 加治 良美 氏 <NTP名古屋トヨペット㈱ 所属> | ||
<講師プロフィール> 愛知県岡崎市出身。愛知県あま市在住。14歳の時に交通事故に遭い、両足の膝から下を切断。車椅子マラソンで全国各地の大会に参加し、入賞多数。2006年~2009年3月まで岡崎市立の小学校教員、2009年から2018年3月 まで海部郡蟹江町立の小学校教員を務める。 2014年、参加した車椅子マラソン大会でパラカヌーの勧誘を受け、競技転向。 2018年4月よりネッツトヨタ名古屋㈱ <現 NTP名古屋トヨペット㈱>にアスリート雇用で入社。小学生の子どもの母親として、アスリートとして充実した毎日を送っている。 主な戦績 【車椅子マラソン】 2004年全国車椅子マラソン大会(篠山)フルマラソンの部 女子優勝 。【パラカヌー】2021年ワールドカップ(ハンガリー) 女子KL3クラス6位入賞 。2021年東京パラリンピック女子KL3クラス準決勝7位。 2024年アジア選手権(東京)女子KL3クラス1位 。 |
≫第2回 : 社会課題・地域課題解決 【募集終了】
2024/10/28(月) 14:00~15:45 | ■講演 「限られた経営資源のなかで事業を成長させる知恵と工夫」 ~観光、教育、農業などの社会課題を解決するモデルづくり~ ㈱SHONAI 代表取締役 山中 大介 氏 (第4回日本サービス大賞「地方創生大臣賞」2022年) | |
<講師プロフィール> 1985年12月24日生。東京大田区出身。「地方の希望であれ」をVISIONに掲げる㈱SHONAI代表取締役。地方から新しい経済を創出することで、山積する地域課題は未来への希望に変えることができる。地域と全国から資本調達(53億円※2024年7月時点)し、ホテル「スイデンテラス」や農業ロボット「アイガモロボ」、地方特化型人材採用サービス「チイキズカン」、教育施設「キッズドームソライ」など、観光、農業、人材、教育の4領域で地方を前進する。ニッポン新事業創出大賞など受賞多数。カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなどに出演。 |
≫第3回 : 企業不祥事対応 【募集終了】
2024/11/1(金) 14:00~15:45 | ■講演 「企業不祥事防止への組織風土と社内体制づくり」 ~日本型経営の弱点を踏まえ~ 中村法律事務所 弁護士 中村 直人 氏 <企業が選ぶ弁護士ランキングで2021年まで10年連続で総合首位のレジェンド> | |
<講師プロフィール> 1960年神奈川県生まれ。1982年司法試験合格、1983年一橋大学法学部卒業、1985年司法研修所卒業、同年 第二東京弁護士会登録、森綜合法律事務所所属、1998年日比谷パーク法律事務所開設、パートナー、2003年中村直人法律事務所開設(現 中村・角田・松本法律事務所)、2023年中村法律事務所開設。訴訟と会社法を得意分野としている。訴訟:株主代表訴訟・株主総会関連訴訟など会社法関連訴訟、金融関連訴訟、その他企業関連訴訟全般。会社法:企業買収、企業再編、コーポレートガバナンス・コンプライアンスの指導、株主総会の指導、優先株等種類株式実務、敵対的買収対応、内紛対応、銀行法その他金融関連法、株式実務、その他一般企業法務など、会社法、金融商品取引法、金融法に関わる業務。 |
≫第4回 : 15年後の労働環境予測 【募集終了】
2024/11/11(月) 14:00~15:30 | ■講演 「労働環境の未来予測2040」 ~労働供給制約社会がやってくる~ リクルートワークス研究所 主任研究員 古屋 星斗 氏 | |
<講師プロフィール> 2011年一橋大学大学院社会学研究科修了。同年、経済産業省に入省。産業人材政策、投資ファンド創設、福島の復興・避難者の生活支援、政府成長戦略策定に携わる。2017年より現職。労働市場や次世代社会の働き方を研究する。一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事。法政大学キャリアデザイン学部兼任教員。大阪商工会議所若手社員キャリアデザイン塾塾長。著書に『ゆるい職場—若者の不安の知られざる理由』(中央公論新社)、『なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか』(日本経済新聞出版社)『「働き手不足1100万人」の衝撃』(プレジデント社)など。 |
≫第5回 : 宇宙開発の現状と最新ロボット事例 【募集終了】
2024/11/18(月) 14:00~15:30 | ■講演 「ロボットの新しい世界」 ~月面着陸した超小型変形ロボット“SORA-Q”の開発を通じて~ 同志社大学 生命医科学部医工学科教授 渡辺 公貴 氏 | |
<講師プロフィール> 同志社大学機械工学科を1984年卒業、時計メーカーの精工舎、アメリカの玩具メーカーHASBO社の日本法人を経て、1999年にトミー(現㈱タカラトミー)に入社。海外向け玩具や先端技術を搭載した玩具の開発に携わり、2008年に発売した家庭用の二足歩行ロボット玩具「i-SOBOT」で「ことしのロボット大賞(経済大臣賞)」を受賞する。2016年からJAXAとの共同研究を開始し、月面探査ロボット「SORA-Q」へと結実。2020年より現職。 |
≫第6回 : 幸福感の高い働き方 【募集終了】
2024/11/20(水) 13:30~15:15 | ■講演 「ウェルビーイング“幸せ革命”が企業を変える」 ~幸せに働くために最も必要な人との関係性づくり~ relate㈱ 執行役員 服部 穂住 氏 <元 ㈱マネーフォワード 執行役員人事本部長> | |
<講師プロフィール> 名古屋生まれ名古屋育ち。早稲田大学法学部を卒業後、2005年㈱リクルートHRマーケティング東海<現㈱リクルートジョブズ>に入社し、求人広告の企画営業及び組織マネジメントに従事。2012年グリー㈱に人事として入社し、評価・育成・福利厚生・社内活性化の責任者を務める。2015年㈱マネーフォワードに入社し、人事領域の責任者として5年で組織が10倍となる急成長に関わる。2020年より事業部門に異動し、セールス・サクセス組織の管掌及び新規事業の責任者を務める。2024年relate㈱に参画し事業全般を担当。 |
≫第7回 : Z世代の一員から見た同世代の実像 【募集終了】
2024/11/26(火) 14:00~15:45 | ■講演 「Z世代との共感・協働・共創への向き合い方」 ~理解から始まる価値創造~ 元テニスプレーヤー/若者の研究所研究員/慶應義塾大学SFC在学 小池 美月 氏 | |
<講師プロフィール> 2022年までプロテニスチームに所属し、テニス選手として活動。現在は慶應義塾大学総合政策学部でスポーツウェルビーイングを研究。博報堂若者研究所で3年間研究員を務め、Z世代の当事者として企業で講演活動を行う。組織風土改革を専門とするスコラコンサルトでウェルビーイングコーディネーターとして、Z世代向けの事業立案や新商品開発に従事。また、㈱タイガーモブではアクセラレーターとして中高大生の海外研修(タイ・インド他)に帯同し、国内外で活動。10代から80代まで、年齢や性別を問わず幅広い層と関わり、フラットなコミュニケーションを通して繋がりを感じることを大切にしている。 |
≫第8回 : 過去のマネジメント成功体験からの脱却 【募集終了】
2024/12/2(月) 14:00~15:45 | ■講演 「任せられる管理職の育成術」 ~あるべきマネジメントの姿へのアップデート~ ㈱熱中する組織 代表取締役 安澤 武郎 氏 | |
<講師プロフィール> 京都大学工学部建築学科卒業、大学時代にはアメフトで日本一を達成。素人集団を日本一に勝ち上がらせるマネジメントの体験が組織コンサルの原点となっている。大手建設会社勤務の後、ハンズオンで経営改革・戦略実行を支援する経営コンサルティングファームに転職。複数の営業組織力強化プロジェクトを成功させ、リピート率100%。その後、組織変革責任者としてクライアント企業に出向し、長期的な組織変革を推進する。2012年独立。経営者の右腕として、ベンチャー企業から上場企業まで組織マネジメントの変革による成果創出を支援している。著書に「壁を打ち破る方法」「ひとつ上の思考力」「マネジャーの教科書」がある。 |
≫第9回 : 米国大統領選挙後の世界 【募集終了】
2024/12/10(火) 14:00~15:45 | ■講演 「アメリカ新政権の対外政策」 ~日米関係、対中・対露対立、世界はどう変わる~ 上智大学 総合グローバル学部教授 前嶋 和弘 氏 | |
<講師プロフィール> 静岡県生まれ。上智大学総合グローバル学部教授。アメリカ学会前会長。グローバルガバナンス学会副会長。専門は現代アメリカ政治外交。上智大学外国語学部英語学科卒、ジョージタウン大学大学院政治学部修士課程修了(MA)、メリーランド大学大学院政治学部博士課程修了(Ph.D.)。主な著作は『キャンセルカルチャー:アメリカ、貶めあう社会』(小学館、2022)、『アメリカ政治とメディア』(北樹出版、2011年)、『アメリカ政治』(共著、有斐閣、2023年)、『危機のアメリカ「選挙デモクラシー」』(共編著、東信堂、2020年)、『現代アメリカ政治とメディア』(共編著、東洋経済新報社、2019年)、Internet Election Campaigns in the United States, Japan, South Korea, and Taiwan (co-edited, Palgrave, 2017)など。 |
≫第10回 : 話術に磨きをかけアップデート 【募集終了】
2024/12/19(木) 14:00~15:45 | ■講演 「感動をうみだすスピーチ術」 ~言葉で人を動かす最強の黄金律~ 湘南ストーリーブランディング研究所 代表 川上 徹也 氏 | |
<講師プロフィール> 大阪大学人間科学部卒業後、広告代理店勤務を経て独立。「物語」の持つ力をマーケティングに取り入れた「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者として知られ、現在は企業・団体の広告・広報アドバイザーをつとめることも多い。また政治家や経営者のスピーチにおける「ストーリーテリング」にも注目。演説分析家としてテレビ・新聞等のメディアにも登場している。著書は『物を売るバカ』(角川新書)、『ザ・殺し文句』(新潮新書)など51冊。海外6か国にも20冊以上が翻訳され、台湾・中国ではベストセラーになっている。 |
開催要領
テーマ | 「海図なき時代の人づくり・組織づくり」 ~好循環の軌道に乗せていくヒントを探る~ |
とき <全10回> | 2024年 ①10/17(木) 13:30~16:30、②10/28(月) 14:00~15:45 、 ③11/1(金) 14:00~15:45、④11/11(月) 14:00~15:30 、 ⑤11/18(月) 14:00~15:30 、⑥11/20(水) 13:30~15:15 、 ⑦11/26(火) 14:00~15:45 、⑧12/2(月) 14:00~15:45 、 ⑨12/10(火) 14:00~15:45、⑩12/19(木) 14:00~15:45 |
参加方法 | 第1回:会場・オンラインのハイブリッド開催 【会場】名古屋商工会議所 3階 第5会議室 アクセス ※第1回は会場、またはオンラインにて参加方法を選択いただけます。 第2回以降:オンライン(Zoomを使用します) 【注意!】第2回以降は、会場へ集合しての開催ではありません。 ※本フォーラムは、講演後に期間限定でオンデマンド(録画)配信を行う予定です。 (但し、録画配信の許可をいただいた講演のみとなります。) なお、事情により変更となる可能性がありますことご了承ください。 ※あらかじめ、Zoomアプリをインストールのうえご参加ください。 ※WEBブラウザからもご参加いただけますが、一部機能が制限され、またブラウザの種類により 視聴できない場合がありますので、Zoomより推奨されていますChromeをご利用ください。 ※ご予定の視聴環境にて「Zoom」をご利用いただけるか、下記テストページにて事前にテスト接続し ご確認ください。 接続テストURL : http://zoom.us/test (接続方法についてご不明な際はこちらをご参照ください) |
対象 | 経営者、役員、経営企画・人事・総務等各部門責任者及び担当者、労組役員 |
参加費 | 会員・一般共に: 無料 |
後援 | 中部経済産業局 愛知県 三重県 富山県 石川県 名古屋市 富山市 金沢市 名古屋商工会議所 豊橋商工会議所 豊田商工会議所 岐阜商工会議所 四日市商工会議所 富山商工会議所 金沢商工会議所 公益社団法人名古屋青年会議所 公益社団法人豊橋青年会議所 一般社団法人豊田青年会議所 一般社団法人岐阜青年会議所 一般社団法人四日市青年会議所 北陸経済連合会 一般社団法人富山県機電工業会 連合愛知 連合岐阜 連合三重 連合富山 連合石川 公益財団法人日本生産性本部 全国労働組合生産性会議 |
備考 | 申込締切日:各回1週間前 1.講師の都合などの事情により、日程・時間・内容等の変更をさせていただく場合がございます。 2.下記の申込フォームより必要事項をご入力の上、各回1週間前までにお申込み願います。 複数の申込みをいただく場合、1名申込後表示される「引き続き申込みをする」ボタンから続けて入力を 行ってください。(ブラウザを閉じてしまうと連続入力ができませんのでご注意ください。) 必要事項をご記入の上、メールまたはFAXにてお送りください。 3.参加証の送付はございません。 各回開催の前日までに、お申し込みのメールアドレスにZoom参加用URLをお送りしますので、 当日開始時刻前にアクセスし、ご参加ください。(第1回は参加者全員にお送りします) ※メールが届かない場合は事務局までお問い合わせください。 4.第1回を来場参加でお申込みの方で、当日欠席または参加方法変更の場合は、 事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。 参加注意事項 ご参加に際し下記事項に同意の上、お申し込みをお願いいたします。 1.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、画面撮影、画面キャプチャー、 及びSNSなどへの掲載を固くお断りいたします。 その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請し、損害賠償を請求させていただきます。 2.当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、 再送信はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 3.参加用URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。 4.本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。 |
案内パンフレット
お申し込みはこちら
【注意!】「第1回」は会場・オンラインでのハイブリッド開催、「第2回」以降はオンラインのみでの開催となります。
TEL052-221-1261
お電話でのお問い合わせもお待ちしています 担当:大澤・北村・川治
中部生産性本部へのご入会のお願い
本フォーラムは、中部生産性本部 賛助会員の皆様方のご協力にご協力いただき、【参加費無料】にて開催いたしております。
つきましては、まだ当本部にご入会いただいていない企業・労組・団体及び自治体の皆様にも是非ともご入会のご検討をいただけますと幸いです。