第51回 中部IE欧米視察団
「アメリカに学ぶ製造業の未来社会実現への道」
~日本の強みを再評価し、持続可能な未来戦略を描く~
今回の欧米視察団は、2017年以来となるアメリカへ訪問致します。アメリカは世界経済の中心であり、テクノロジーとイノベーションの最前線です。企業文化は多様性と包括性を重視し、異なるバックグラウンドを持つ人々が協力して働くことで、創造性と柔軟性が高まり、新しいアイデアや視点が生まれやすくなっています。
現在、アメリカ・日本の両国共に労働力不足や環境規制といった共通の社会課題の解決や、SDGs、ダイバーシティ推進といった企業の社会的責任達成に向けて、テクノロジーとの融合や高齢者活用、スタートアップ等との協働による価値創造スピード最大化など、様々な具体策を講じております。そこで今回はアメリカ西海岸の企業に焦点を当て、彼らが未来社会の実現に向けて、自社の技術や強みをどう活用し社会へ貢献しているのかを現地で直接伺い・研究することで、我々が進むべき戦略を導き出します。
さらに、アメリカ企業の取り組みを学ぶだけではなく、『おもてなし』に代表される生産性には直接結びつかない日本の強みや良さを再認識しつつ、人々の“幸せ”・“豊かさ”の定義なども追及し、日本の企業文化や働き方、社会制度など、私たちが誇るべき点を再評価したうえで、それらをどのように維持・発展させていくのかを考える機会とします。
この視察を通じて得られた知見を基に、更に魅力あふれる製造業と持続可能な企業を目指してまいります。私たちの未来を切り拓くために、今こそ行動を起こす時です。ぜひご参加ください。
期 間:2025年 9月 7日(日) ~ 9月18日(木) <計12日間>
訪問国:アメリカ(西海岸)
編成要領
団 長: ㈱デンソー | 経営役員 | 海老原 次郎 氏 |
幹事長: ㈱アイシン | 新豊工場品質管理室室長 | 櫻木 次郎 氏 |
テーマ | 「アメリカに学ぶ製造業の未来社会実現への道」 ~日本の強みを再評価し、持続可能な未来戦略を描く~ | |
調査研究テーマ | 1.労働力不足解消への新たな視点と取り組み 2.地球環境維持・改善へ貢献する我らの技術 3.スタートアップ協業などでの世界を凌駕する価値創造スピードの源泉 4.エンゲージメント、モチベーション、イノベーションを実現する組織と仕組み | |
訪問国 | アメリカ(西海岸) | |
期間 | 2025年 9月7日(日) ~ 9月18日(木) <計12日間> | |
視察先 (順不同) | ■ダラス・ヒューストン ・Air Tractor, Inc. (農業用航空機) ・Firefly Aerospace(小型ロケット開発・運用) ・Bell Textron Inc.(ヘリコプター・ドローン開発) ■サンフランシスコ ・Pacific Gas & Electric (エネルギー) ・Lucid Motors (電気自動車) ・CESMII (スマート製造国立研究機関) ・Fond (スタートアップ/福利厚生サービス) ・カリフォルニア大学バークレー校 日本研究センター(教育機関) ■ロサンゼルス ・Blue Laser Fusion Inc (スタートアップ/核融合) ・SRI International (科学研究機関) ・NUVVE (電力) ・Amazon ONT8 (倉庫) | ![]() |
注)上記視察先への訪問を予定して折衝を進めてまいりますが、視察先の都合・行程上の理由等により 視察先が変更となる場合があります。また、視察先によっては、受入をお断りする企業があります。 | ||
参加費 | 約248万円【事前・事後研修会費含む】(日本発着、エコノミークラス利用) 約318万円【事前・事後研修会費含む】(日本発着、ビジネスクラス利用) ※但し、スケジュール、航空運賃、為替レートなどの変更が生じた際には、若干の変更があることをご了承願います。 ※参加費は、基本的に全費用確定後、10月下旬頃にご請求申し上げます。 ※ビジネスクラスの席数に限りがございます。ご希望の方はお早めにお申込みをお願いします。 ※プレミアムエコノミークラスのお席をご希望の方は、お問合せ後の手配ならびに確定料金のご案内となります。概算:263万円 ※ビジネスクラス・プレミアムエコノミークラスともに日本発着便のみのご案内となり、アメリカ国内線はエコノミークラスとなります。 ■参加経費項目 ①航空運賃・滞在費(宿泊費・飲食代・燃油サーチャージ・空港税・現地交通費・団体行動中のチップ代等) ②運営添乗経費(旅行社添乗員経費・事務局添乗経費等) ③通訳費 ④渡航手続費 ⑤事務費(現地土産代・団名刺・実施計画記録ノート・行動手帳・報告書代等) ⑥事前研修会費 ⑦事後研修会費 ⑧消費税 [注1] 個人負担となるもの(旅券代、保険料、関税、超過手荷物料金など個人的費用等)は別途実費精算といたします。 [注2] キャンセル料について 5月29日(木)以降の取消については規定のご負担をいただきます。また、テロ、戦争等国際情勢により視察が中止となった際においても、同様のキャンセル料をいただきますのでご了承ください。〔海外渡航禁止状態の際は別途〕 | |
定員 | 35名(定員になり次第、締切とさせていただきます) | |
渡航手続きのためのお願い (パスポート・ビザ申請について) | ①有効の旅券(パスポート)をお持ちでない方は各自で申請いただき、6月4日(水)結団式までにご準備願います。 ②パスポート有効期限は2025年12月6日までですが、余裕を持って2025年12月31日まで有効のパスポートを ご準備ください。 ③パスポート余白ページが連続3ページ以上必要です。 ※日本国籍の方:ビザは必要ございません。 | |
必要書類 | ①写真(3ヶ月以内に撮影したもの)・・・2枚(団名刺作成用) 〔カラー写真 タテ4.5cm×ヨコ3.5cm 正面上半身 背景無地 ジャケット・ネクタイ着用〕 ※写真の裏には会社名・氏名をご記入願います。 ※団名刺を作成し企業訪問時にお渡しいたしますので、カラー写真、ジャケット・ネクタイ着用でお撮りください。 ②パスポートコピー(顔写真のあるページ) | |
申込方法及び締切日 | 申込用紙に必要事項をご記入の上、下記宛先へFAXにてお申込みください。 締切日 2025年 5月28日(水) (お申込みが遅れる場合はご一報願います) |
結団式・事前研修会
結団式・交流会 | 2025年6月4日(水)13:30~19:30 | |
事前研修会Ⅰ | 2025年7月31日(木)~8月1日(金) | |
事前研修会Ⅱ[1泊2日](国内視察) | 2025年7月2日(水)10:00~17:30 | |
最終事前研修会 | 2025年8月28日(木)15:00~17:00 |
※事前研修会の詳細につきましては、開催場所を含めまして、都度書面にてご案内いたします。
※視察終了(帰国)後も、事後研修会並びに報告会を開催いたします。
パンフレット
Webからお申込みは受け付けておりません。
お問い合わせは 中部IE協会 事務局 までご連絡ください。
中部インダストリアル・エンジニアリング(IE)協会
〒460-0003 名古屋市中区錦2-15-15(豊島ビル11階)
TEL 052-221-1261 FAX 052-221-1265
担当:広瀬・鬼頭・上田
TEL 052-221-1261 FAX 052-221-1265
担当:広瀬・鬼頭・上田