本文へ移動

第22回 中部IEアジア視察団 報告会 ※募集終了

 インドとシンガポールを訪問し、
 現地現物で知り得た最新情報をお伝えします。
2024年8月9日(金) 15:15~17:00
名古屋観光ホテル/オンライン(Zoom)
                   
               
            お申込みはこちら
第22回 中部IEアジア視察団では、急成長を遂げる「新興国インド」と持続的に発展する「成熟国シンガポール」を訪問し、彼らの成長の源泉やスピード感について調査してきました。現地現物で知り得た最新情報を基に、調査結果をご報告いたします。

視察団 概要

団  長:愛知製鋼(株)                         代表取締役副社長 中村  元志 氏
幹 事 長 :(株)豊田自動織機            エンジン事業部生産技術部碧南技術室室長 平林  一隆 氏

視察期間:2024/4/14(日)~22(月)
テ ー マ :子供たちに伝えたい日本の元気なモノづくり 
~インド・シンガポールの価値創造サイクルを学び、自ら考動を起こす~
      
調査研究テーマ 
1.イノベーションを起こす人材が生まれる仕組み
2.挑戦を後押しする環境と風土
3.アイデアを成果に結びつけるスピードと実現力

訪 問 先:
 【シンガポール】
Block71(インキュベーション施設)
BeeX(スタートアップ:自律型水中ロボット)
Invigilo Technologies (スタートアップ:安全管理AIシステム)
Umami Bioworks(スタートアップ:培養魚開発)
HOPE Technik(スタートアップ:宇宙・防災技術)
【インド】
Infosys(IT)
NASSCOM(全国ソフトウェア・サービス企業協会)
Farmonaut Technologies、Telco Solve、Livnsense Technologies、Roots Goods(スタートアップ)
Bosch Global Software Technologies(IT)
インド工科大学(教育機関)
Lohum(スタートアップ:リチウムイオン電池原材料)

報告のポイント

|01  インド/シンガポールのスタートアップ勃興の実態
|02  新ビジネスのタネが次々と形作られていくサポート体制とスピード感
|03  企業/大学がインキュベーターとして果たす役割
|04  視察での学びを受けた行動宣言

プログラム

15:15~15:20    団長挨拶
15:20~15:30    視察概要紹介
15:30~16:30    各調査研究テーマ 調査結果報告(20分×3グループ)
16:30~16:40    まとめ(10分)
16:40~17:00    質疑応答(20分)

開催要領

とき
2024/8/9(金)15:15~17:00
ところ
【会場】名古屋観光ホテル 3階 「那古の間(東・中)」 
〒460-8608 名古屋市中区錦1-19-30 ⇒アクセス
【オンライン】Zoomを使用
対象
モノづくりに関わる全ての方
参加費
中部IE協会 会員 無料 ・ 一般 11,000円 ※資料代・消費税を含む(オンライン参加も同額) 
備考
申込締切日:2024/8/2(金)…遅れる場合は予めご連絡ください。 

【運営方法】
①日程・時間・内容並びに開催形態の変更、参加の制限をさせていただく場合がございます。
②参加証はお送りいたしておりません。
③参加方法に関わらず、開催前日までにお申込みのメールアドレスにZoom 参加用URL・資料ダウンロードのご案内をお送りいたしますので、オンライン参加の方は当日開始時刻までにアクセスし、ご参加ください。会場  参加の方は、会場にて資料を配布いたします。メールが届かない場合は事務局までご連絡ください。
④参加費は請求書に記載の期日までに指定の銀行口座へお振り込み願います。振込手数料はお客様にてご負担ください。
⑤8月3日(土) 以降の参加キャンセルについては、事務局までご連絡ください。
⑥申込締切日 8月2日(金) …遅れる場合は予めご連絡ください。

【注意事項】
下記事項を確認、同意の上、お申込みをお願いします。
  1. 講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、SNSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請し、損害賠償を請求させていただきます。
  2. (オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、 再送信や返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  3. お申込者もしくは代理参加以外の参加はご遠慮願います。(オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。
  4. 本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。

問い合わせ先:広瀬・吉村 TEL:052-221-1261
TOPへ戻る