中部マーケティング協会 DX基礎コース
〈オンライン開催〉
イノベーションを加速させる
デジタルトランスフォーメーション
募集終了
新型コロナウイルスの影響により、多くの組織で事業計画の見直しを迫られており、それに伴い日本企業が取り組まなければならない課題として、DX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されています。本コースでは、DXの基礎的な情報も含め、なぜ取り組まなければならないのか、DXに取り組むことでどのような効果が期待できるのかについて情報提供いたします。
講師
㈱エクサウィザーズ 中部エリア担当AIコンサルタント 髙山 泰史 氏
2002年日本特殊陶業株式会社に入社し製造技術、研究開発、新規事業開発部門を歴任。以後2014年にデンソー入社、排ガス処理システム開発、マネジメントから各種製造部門や開発部門での業務プロセス革新等を担い、20年5月よりエクサウィザーズに参画。現場で使えDX技術、AI融合をテーマに様々な企業でのデータ活用やAI技術導入サポートに従事。
スケジュール
第1回 2021/2/18(木) 17:00~18:00 オンライン | DXとは何か? なぜ求められるのか? 巷で話題にはなっているものの、いまいち実態が理解できていないデジタルトランスフォーメーション。そもそもDX とは何なのか?なぜ今企業に求められているのか?DX に必要な要素は何なのかを学びます。 |
第2回 2021/2/25(木) 17:00~18:00 オンライン | DXの可能性 DXの概要が理解できたうえで、具体的に企業の中でどのようなことが起こっているのか?DXによって何が変わって、どうなったのか?各部門でのDX事例を紹介します。 |
第3回 2021/3/4(木) 17:00~18:00 オンライン | DXを進めるために 実際にDXを進めるときに何から始めるのか?そのための人材育成や組織設計、その進め方について、 事例も踏まえながら紹介します。 |
開催要領
とき | 2021/2/18(木)、2/25(木)、3/4(木) |
ところ | オンライン(Zoom使用) |
対象 | DXを推進される方、DXについて学びたい方 |
参加費 | 中部マーケティング協会・一般財団法人中部生産性本部・中部インダストリアル・エンジニアリング(IE)協会 各会員:22,000円 (消費税10%込) 一 般:33,000円 (消費税10%込) |
備考 | 申込締切日:2021年2月12日(金) 申込みについて: ① 複数の申込みをいただく場合、1名申込み後表示される「引き続き申込みをする」のボタンから続けて入力を行ってください。 (ブラウザを閉じてしまうと連続入力ができませんのでご注意ください。)※Web申込が環境上難しい場合はホームページよりFAX申込用紙(セミナー参加FAX申込書)を印刷し、必要事項をご記 入の上、FAXにてお送りください。 ② 申込み受付後、申込者宛て(複数人でお申込みの場合最初の申込者宛て)に請求書を送付申し上げます。 ③ 開催前日までにお申込みのメールアドレス宛に当日視聴URLをお送りいたします。なお、視聴URLは参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。※メールが届かない場合は事務局までお問い合わせください。 ④ 参加人数が、規定の人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますことご了承願います。実施判断については2月12日(金)にさせていただきます。 ⑤ 参加費の支払いについては請求書記載の振込期限までに指定銀行へお振込み願います。尚、お支払いの際に発生します振込手数料については、お客様にてご負担願います。 ⑥ 新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変更をさせていただく場合がございます。 ⑦ 2月12日(金)以降の取消については参加費を返金いたしかねます。(代理の方をご派遣ください。) ⑧ Zoomアプリをインストールの上ご参加ください。Zoomアプリのインストールが制限されている場合、Webブラウザからもご参加いただけますが一部機能が制限されます。(Chrome推奨)※webカメラ、マイクは不要です。 【セミナー参加時注意事項について】
|