本文へ移動

Marketing × Technology

生成AIがもたらす経営インパクト
 ~これからのビジネスはどう変わるのか?~

(株)エクサウィザーズ
  Industrialsグループ グループリーダー  川井 亮 氏


講演のポイント 
・生成AIの活用技術と競争戦略
・業務で使える活用例
・組織とスキルの変化(社員/管理職/経営者)

プロフィール
PwC、アクセンチュアなどを経て、2022年エクサウィザーズ参画。
PwCでは事業再生コンサルタントとして幅広い業種を対象に事業計画立案やM&A支援を実施。
その後、アクセンチュアにて戦略部門マネージャーとして、主に自動車業界向けにDX推進体制の構築や新規事業の立案・実装プロジェクトをリード。
エクサウィザーズでは、製造・物流・建設業向けのAI開発・実装支援に従事。また、名古屋オフィスの代表として中部エリアでのAI・DX推進プロジェクトを多数経験。


IOWNが変える社会とビジネス    


西日本電信電話(株)
 技術革新部 IOWN室 室長  古賀 祐匠 氏


講演のポイント 
・ICTの進化と持続可能性を両立させるIOWN構想
・テクノロジーで変わる通信ネットワークとコンピューティング
・IOWNがビジネスをどう変えるか

プロフィール
2001年に大学院(後期博士課程)を修了後、NTTのR&D部門にて主にウェブ系技術の標準化、大規模通信事業者向け認証サーバの開発、及びクラウドに関するR&D戦略の企画などに携わる。その後、NTTの事業部門にてコンシューマ向けサービスの営業企画業務やインターネット接続サービスの技術責任者を務める。2020年から再度NTTのR&D部門にてサイバーセキュリティ対策、個人情報保護、及びパーソナルデータの取り扱いに関するR&Dチームの責任者を務めた後に、NTTグループとして推進するIOWN構想の開発導入戦略を統括する立場を経て、2023年7月よりNTT西日本のIOWN推進室長を務めている。


ChatGPT、Bingビジネス活用最前線
 ~使いこなすポイントと注意点~

日本マイクロソフト(株)
 業務執行役員エバンジェリスト  西脇 資哲 氏


講演のポイント 
・企業やビジネスパーソンの生産性向上が期待できるChatGPT、Bingとは
・生成系AIはどのように使えばベター?
・もっと使ってクリエイティブやマーケティングに活かそう

プロフィール
日本経済新聞で紹介されたIT「伝道師 /エバンジェリスト」。
2013年には日経BP社から“世界を元気にする100人"にも選出。
1996年から13年間、日本オラクル(株)にてマーケティング担当として従事。
2009年からはマイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。全国各地で最新ITのプレゼンテーション活動を行っている。
講演や執筆活動も行い、IT企業だけでなく、製造金融官公庁から小学校、中高や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは“目線”で決まる」、「新エバンジェリスト養成講座」など。


レベル4解禁 自動運転の社会実装に向けたアプローチ
 ~自動運転の民主化に向けて~

(株)ティアフォー
 執行役員CSO  三好 航 氏      


講演のポイント 
・自動運転レベル4が解禁された自動運転の現在地
・オープンソースで社会課題解決を目指すティアフォーのアプローチ
・ソリューション開発の現状と、自動運転のこれからの展望

プロフィール
三菱商事に入社後、海外の大型鉄道建設プロジェクトなど主に都市インフラ関連案件の事業開発および実行に取り組む。
ハーバードMBA取得後はYCPに入社し、ファンド投資案件でのDD・PMIや戦略策定を主導。
2020年にTIER IVへ参画し、国内外の主要プロジェクトでのプロジェクトマネジメントを担当する傍ら、プロジェクト会計などの経営基盤の構築にも従事。
現在、執行役員CSOとして経営戦略を軸に事業開発やプロダクト開発の舵取りを担う。


より良い価値提案に向けて、データ活用のススメ
 ~データ活用のはじめの一歩~

花王(株)
 DX戦略部門 事業DX推進センター
 事業DXサポート部 データドリブンMK推進室  廣澤 祐 氏

講演のポイント 
・マーケティングにおけるデータ活用
・データマネジメント/データ活用はなぜ難しいのか?
・仮説やアイデアづくりの訓練法

プロフィール
2015年に花王(株)へ入社し、デジタルマーケティングを経験したのち化粧品ブランドのマーケティングに従事。2021年からDX担当部門として社内外のデジタル活用を推進。
2020年より公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構 U35プロジェクトのリーダーを務める。
2021年に一橋大学大学院 経営管理研究科(MBA)を修了したのち、同大学院の博士後期課程に在籍しMOTの研究に従事。
その他、Advertising Week Asiaなど各種カンファレンスのAdvisory Councilを務める。


Marketing × Creation

社会課題から考えるコトづくり・価値づくり
 ~カゴメの健康増進・地方創生への取り組み~

カゴメ(株)
 執行役員 マーケティング本部広告部長 兼
 野菜をとろうキャンペーン担当  宮地 雅典 氏

講演のポイント 
・野菜生活100の季節限定シリーズのはじまりと地産全消への展開
・健康寿命延伸に向けたカゴメの取り組み
・社会課題解決の視点からの商品づくり・コトづくり・価値づくりとは?

プロフィール
大学卒業後、カゴメ(株)に入社。営業、マーケティング、営業マネジメントを担当。2011年から中国支店長にて広島県、愛媛県と包括提携をし「瀬戸内レモン」のブランディングに貢献。その後、執行役員名古屋支店長、執行役員大阪支店長、執行役員マーケティング本部長、2021年より、全社における社会課題の解決に向けた「野菜をとろうキャンペーン」の責任者である執行役員 野菜をとろうキャンペーン推進室長、2023年より、執行役員 マーケティング本部 広告部長 兼 野菜をとろうキャンペーン担当に就任。日本マーケティング協会マーケティングマイスター、MCEI東京支部理事長、Plant Based Lifestyle Lab理事等も務める。


ZENB~食べるって未来を選ぶこと~ 本質を守り未来を切り開く

(株)Mizkan Holdings
 執行役員
 Nプロジェクトマーケティンググループグループリーダー  佐藤 武 氏


講演のポイント 
・なぜMizkanはZENB事業をローンチしたのか
・”生活者に押し付けずに寄り添う”、ZENBのMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)への拘りと難しさ
・共創マーケティング、ブランドの振る舞いのあり方とは

プロフィール
1999年 3月 (株)ミツカングループ本社入社、(株)ミツカン営業本部 神戸営業所
2015年 3月 MD本部MD企画部MD企画2課長
2017年 3月 営業本部営業統括部長
2017年10月 (株)Mizkan Holdings 執行役員 役員室長
2018年 3月 (株)Mizkan Holdings 常務執行役員 兼 (株)Mizkan 取締役営業本部長
2020年 3月 (株)Mizkan Holdings 執行役員 兼 (株)Mizkan 取締役 MD本部長
2020年11月 (株)Mizkan Holdings 執行役員 兼 (株)Mizkan 取締役 MD本部長 兼 商品企画部長
2021年 3月 (株)Mizkan Holdings 執行役員 兼 (株)Mizkan 取締役 MD本部長
2022年 2月 (株)Mizkan Holdings 執行役員 日本+アジア事業 仕入統括部長 兼 新規事業開発 SCMグループSCMチーム担当部長
2022年10月 (株)Mizkan Holdings 執行役員 新規事業開発マーケティンググループリーダー


「ロイヤルカスタマー」から「サステナブルカスタマー」へ


(株)電通
 サスティナビリティコンサルティング室部長    堀田 峰布子 氏


講演のポイント 
・サステナビリティ経営においては、顧客との「新たな関係性」の構築が重要
・注目すべき次世代顧客群「サステナブルカスタマー」とその特徴
・「サステナブルカスタマー」との関係性の作り方

プロフィール
手電機メーカーのプロダクトデザイナーを経て、通信事業会社でプロダクトデザイン、UXデザインを統括。その後、グローバルメーカーで日本市場に向けたプロダクトブランディングとマーケティング、PRのマネージャーに。電通入社後は、サーキュラー・エコノミーの専門家として活動。iF Product Design Award、Red Dot Design Aaward、グッドデザイン賞など受賞多数。HCD-Net認定 人間中心設計専門家、日本人間工学会認定 人間工学専門家、2022年度・2023年度グッドデザイン賞審査委員。


スタートアップが社会を変える
 ~東海地区のスタートアップの現状と可能性~

(株)MTG Ventures/PRE-STATION Ai
 コミュニティマネージャー  山本 有里 


講演のポイント 
・当地区のスタートアップ及びスタートアップエコシステムの現状
・スタートアップ企業とのオープンイノベーションによる新たな価値創造の可能性
・オープンイノベーションのために、まずできること

プロフィール
愛知県生まれ。金城学院大学現代文化学部卒。リクルートキャリアにて中途採用支援を経た後、人材系ベンチャーにて東海支社の立ち上げを経験。2017年から名古屋のスタートアップ・ベンチャーを盛り上げるための交流会・イベントを個人活動として主催。2021年4月独立し、愛知県のスタートアップ支援拠点「PRE-STATION Ai」及びMTG Venturesのコミュニティマネージャーを兼務。イベント企画・開催、マッチング支援、コミュニティ運営を中心にスタートアップ支援を行う。


機能・情緒・社会的価値を提供する事業の創造
 ~エアークローゼットが提供する“ワクワク”~

(株)エアークローゼット     
 代表取締役社長/CEO  天沼 聰 氏


講演のポイント 
・ファッションレンタルという新しいマーケットへの挑戦
・機能的価値・情緒的価値・社会的価値を生む事業の創造
・満足を超える感動体験の創造への次なる取り組み

プロフィール
1979年生まれ、千葉県出身。高校時代をアイルランドで過ごし、英ロンドン大学コンピューター情報システム学科卒。2003年アビームコンサルティングに入社し、IT・戦略系のコンサルタントとして約9年間従事。2011年に楽天(株)に転職し、UI/UXに特化したWebのグローバルマネージャーを務めた後、「ワクワクが空気のようにあたりまえになる世界へ」をビジョンに、2014年7月に(株)エアークローゼットを設立。日本で初めての普段着に特化した月額制ファッションレンタルサービス『airCloset』を立ち上げ、その後もパーソナルスタイリングを提供するサービスを中心に複数の事業を展開。


Marketing × Communication

変化を続ける生活者の意識と行動
 ~顧客を知るためのマーケティングリサーチ~

(株)マクロミル     
 第1事業本部
 アカウントマネジメント2部グループ長  松浦 翔太 氏

講演のポイント 
マーケティングとマーケティングリサーチの関係
・生活者や市場を知るための様々なリサーチ手法
・物価上昇に際したショッパーの変化

プロフィール
大学卒業後、KCCSマネジメントコンサルティング(株)(現:京セラコミュニケーションシステム(株)) に入社。営業として中小企業や医療法人へのアメーバ経営の導入支援や人事制度の整備などに従事。
2015年(株)マクロミルに入社。パネルデータ、購買データなどをソースとしたリサーチ事業やデータ提供事業に加え、マーケティング施策支援やデータ利活用支援などに従事。現在は営業、リサーチャー組織のマネージャーとして名古屋、大阪エリアの企業様のマーケティング活動支援を行っている。


パインアメのファン・コミュニケーション
 ~「パインアメ」の中の人が考える共創~

パイン(株)
 開発部広報室  井守 真紀 


講演のポイント 
・ロングセラー商品「パインアメ」のファンとのコミュニケーション
・SNSを活用したファンとの
関係作りや、企業コラボ商品・イベント
・広報・PRにおいて大切にしているポイント

プロフィール
大学卒業後、パイン(株)に入社。管理部業務課、開発部企画課を経て2018年に開発部広報室室長として広報室の立ち上げに携わる。商品企画、パッケージデザイン、販促物作成もしながら広報・イベントまで幅広く担当。


「誰のため、何のため」から始めるBtoBブランディング

(株)デンソー
 広報渉外部 ブランド推進室
 ブランドコミュニケーション2課長  武政 智之 氏


講演のポイント 
・なぜBtoB企業にブランディング活動が必要か
・「誰に・何を・どのように伝えるか」の基本的な考え方
・デンソーのBtoBブランディング活動の取り組み

プロフィール
(株)デンソー入社後、デザイナーとして製品・UI・展示・グラフィック等のデザインや製品・技術プロモーション業務を担当。現組織の前身となるブランド推進室を経て、2017年に広報部(現 広報渉外部)へ異動。会社SNSの立ち上げ・運用や技術PRウェブサイトや動画企画、モーターショーなどの社外展示会プロデュースに従事。
2021年よりウーブン・プラネット・ホールディングス(株)(現:ウーブン・バイ・トヨタ)へ出向し、同社ブランディング活動のクリエイティブをグローバルに担当。2023年デンソーへ帰任し、主にデジタルを用いた社外コミュニケーションを担当。


BtoB企業のコーポレートコミュニケーション活動の在り方と工夫
 ~もっと特殊になってやる~

日本特殊陶業 (株)
 グローバル戦略本部
 コーポレートコミュニケーション室室長  深尾 奈美 氏

講演のポイント 
・リクルーティングの全国展開に向けた認知度向上
・理解、好感、共感を高めるための企業ブランド戦略
・BtoB企業の攻めの広報施策

プロフィール
2002年敷島製パンに入社。人事・人財開発、商品開発に携わり、その後、情報機器メーカーやITコンサルティング企業等で人事を15年ほど担当。
2019年にグロービス経営大学院で経営学修士を修了し、同年に日本特殊陶業に入社。
戦略人事部にて採用責任者として採用戦略の立案から実行までを担当。
2022年4月よりコーポレートコミュニケーション(広報)の責任者に就任しコーポレートブランディング、広報戦略立案・実行、社名変更に伴うコミュニケーション戦略の実行、広告、PR(メディア対応)、インターナルコミュニケーション、グローバル広報、危機管理広報を担う。


マーケティングに求められるD2C思考
 ~事業モデルから考えるD2Cの価値~

オイシックス・ラ・大地(株) 専門役員COCO
(株)顧客時間 共同CEO取締役   奥谷 孝司 氏


講演のポイント 
・優れたビジネスモデルには顧客体験の設計が不可欠
・マーケティングの根幹はもはやプロダクトにはなく、顧客体験が生まれる場(Place)が重要
・お客様がつながり続けるために必要なことは、「量の経営」と「質の経営」のバランス

プロフィール
1997年良品計画入社。店舗経験の後、取引先商社に出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバー。
2005年衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。2015年10月よりオイシックス(株)(当時)入社。現在、専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)を務める。
2018年9月(株)顧客時間を設立 共同CEO取締役に就任し、多くの企業のDX改革、D2C事業サポートを行っている。
2021年3月一橋大学大学院経営管理科博士後期課程単位取得満期退学。
 
<主な著書
世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略
マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4P x エンゲージメント


Marketing × Thinking

マーケティングとは何か?
 ~マーケティングにおける2つの「そうぞう力」~

中京大学
 総合政策学部教授  坂田 隆文 氏


講演のポイント 
・マーケティングの理想は販売を不要にすること
・顧客が本当に求めているモノは?
・マーケティングにおける2つの「そうぞう力」

プロフィール
中京大学総合政策学部教授・副学部長。日本マーケティング学会理事。博士(商学・神戸大学)。
マーケティング論や商品企画論を専門とし、日本マーケティング学会マーケティングカンファレンス2021ベストポスター賞、マーケティングカンファレンス2022トップダウンロード賞を受賞。学生指導においては机上の議論で留まらずに多数の企業と産学連携活動を通した商品化を産出してきた。


Z世代とマーケティング
 ~若者を知り、未来を考える~

(株)博報堂 若者研究所 リーダー
      ブランド・イノベーションデザイン局イノベーションプラニングディレクター
東京大学  客員准教授  
 ボヴェ 啓吾 氏

講演のポイント 
・Z世代の若者の暮らしと心
・膨大な情報の扱い方と、意思決定プロセスの変化
・若者の変化に応え、新たな商品や企業活動を考えるヒント

プロフィール
法政大学社会学部社会学科卒。2007年(株)博報堂に入社。マーケティング局にて多様な業種の企画立案業務に従事した後、2010年より博報堂ブランドデザインに加入。ビジネスエスノグラフィや深層意識を解明する調査手法、哲学的視点による人間社会の探究と未来洞察などを用いて、ブランドコンサルティングや商品・事業開発の支援を行っている。2012年より東京大学教養学部全学ゼミ「ブランドデザインスタジオ」の講師を行うなど、若者との共創プロジェクトを多く実施し、2019年より若者研究所リーダーを兼任。著書『ビジネス寓話50選-物語で読み解く企業と仕事のこれから』


顧客に届くマーケティング・アプローチ
 ~顧客満足を最大化するマーケターの着眼点~

(株)V字経営研究所
 代表取締役社長  酒井 英之 氏


講演のポイント 
・誰もが勘違いしているCSの本質
・できるマーケターと普通のマーケター、顧客に届く力の何が違うのか?
・あなたの顧客に心底喜んでもらうための7つの自問とは?

プロフィール
次世代リーダーの成長をガイドする経営コンサルタント。
慶應義塾大学経済学部卒業後、ブラザー工業(株)に入社。入社2年目に考案したラベルライター「P-touch」が発売から30年を経た今も全米でシェア60%を超えるロングセラーとなる。その後カラーコピー機の営業担当となり優秀セールスマン賞を計7回受賞。同社がミシンから情報機器メーカーへとV 字回復する一翼を担う。この経験を活かし、1992年から戦略コンサルタントへ転身。三菱UFJ リサーチ&コンサルティング(株) では、経営戦略部長兼プリンシパルを9年間務める。シェア8%の商品が70%に躍進した事例や、最後発で市場参入した企業が7年かけてシェアNo.1企業へと成長したケースなど、オンリーワン企業支援実績多数。
2014年に「次世代リーダーの成長をガイドする」をミッションに独立。
「人生送りバント」をモットー、空理空論を嫌い、現場に入り込んで成果が出るまで指導する姿勢に経営者・幹部のファン多数。
著書に『小さくても儲ける会社の「社長」のチェックボックス』『後継者がカリスマ先代を超えて最高業績を達成するチームV 字経営』『なぜ社員の意識は変わらないのか』ほか。


ブランディングから考える経営戦略
 ~お客様から選ばれる存在になるために~

アクセラレーションパートナーズ(株)
 代表取締役CEO  松下 弘司 氏


講演のポイント 
・ブランドとは何か?なぜブランディングが必要なのか?
・ブランド構築のステップ
・お客様から選ばれるために今日からはじめられること

プロフィール
カリフォルニア大学にてMBA取得後、大手外資系戦略コンサルティングファームに入社。
その後、いくつかの事業会社を経験した後、オラクルクローラー(同)を立ち上げ、クライアント独自の戦略的なインサイトを生み出し、付加価値を提供する革新的な取り組みを行う。また、アクセラレーションパートナーズ(株)を設立し、経営戦略、M&A、株式公開をワンストップでサポートし、企業の成長を加速し、持続成長可能な会社づくりのサポートを行うほか、中小企業を中心に、これまでの経験値やノウハウを伝承するため、全国各地で研修や講演を行なっている。

<保有資格>
MBA(経営学修士)、国際経営士、国際実務マーケティング検定A級、ブランド・プランナー1級、(一財)ブランドマネージャー認定協会認定トレーナー/マスター・コンサルタント、(一社)Start SDG’s認定ファシリテーター


変化と多様性の時代を勝ち抜くリーダーシップ理論
 ~イノベーションを生むリーダーの在り方~

Wake Consulting(同)
 代表  南 和気 氏


講演のポイント 
・新たなビジネスの創造に必要なリーダーシップ
・多様な人材・組織を率いるリーダーの在り方
・リーダーが実践するべきアクション

プロフィール
<経歴>
江崎グリコ(株)
 執行役員 グループ人事部長
SAPジャパン(株)
 人事・人財アドバイザリー本部 北アジア統括本部長
 人事本部 ディレクター
日本オラクル(株) 
 マーケティングマネージャ
 Webエンジニア

<書籍>「人事こそ最強の経営戦略」、「世界最強人事」、「Engaged Organization」
<連載>NewsPicksトピックス: 「南 和気のキャリア・人事のホンネ」
<講義>:グロービス・マネジメント・スクール、日本能率協会


TOPへ戻る