本文へ移動

2024 中部生産性会議 詳細・講師プロフィール

プログラム

1日目 9/10(火) 13:00~17:10

13:00~13:10
【開会挨拶】
  一般財団法人中部生産性本部  会長  石黒 武
   (大同特殊鋼㈱ 代表取締役会長)
13:10~14:10
【講演Ⅰ】◆生産性高い組織であるために

「2035年に向けて企業に必要なこと」
 
<講演のポイント>
■今後の賃上げに向けて必要なこと
これからは従業員が会社(経営者)を選ぶ時代
生産性向上の王道
 
  ㈱小西美術工藝社  代表取締役社長  デービッド・アトキンソン 
<講師プロフィール>
オックスフォード大学(日本学専攻)卒業後、大手コンサルタント会社や証券会社を経て、1992年ゴールドマン・サックス証券会社入社。当時誰も把握できなかった大手銀行の不良債権問題をいち早く指摘し、銀行再編の契機を作った。同社取締役を経てパートナー(共同出資者)となるが、2007年退社。
2009年に創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社入社、取締役に就任。2011年代表取締役会長兼社長、2014年に代表取締役社長に就任し現在に至る。
休  憩
14:30~15:30
【講演Ⅱ】◆経営戦略と組織戦略の連動

「サイボウズの人的資本経営」
 ~チームワークあふれる会社となるために~

<講演のポイント>
■ サイボウズが考える人的資本経営     
■ 人的資本情報の開示による好循環
■ 人的資本経営の取り組みを企業理念の実現につなげるためのプロセス
  
  サイボウズ㈱  人事本部副本部長 兼 人事労務部部長  恩田 志保 氏
<講師プロフィール>
岐阜県出身。2000年、早稲田大学商学部卒業後、住宅建材メーカーに入社。その後会計事務所勤務等を経て2005年よりサイボウズ㈱にて、総務、人事労務業務に従事し、働き方改革を推進。現在は人事本部副本部長としてワークスタイル、健康経営やオフィスを中心に担当している。               ➡中部生産性会議 プログラムに戻る 
休  憩
 
15:50~17:00
 【講演Ⅲ◆若者の感覚と活躍するための土台作り

「増える「静かな退職」」
 ~あなたのその“若者攻略意図”見透かされていませんか~

<講演のポイント>
■いい子症候群の現代の若者の特徴   現代の若者のキャリア観
若者とどう向かい合い接するか   人材育成を今の若者の視点で見るギャップ
 
  金沢大学  融合研究域融合科学系 教授  金間 大介 氏 
<講師プロフィール
北海道生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科物理情報工学専攻(博士(工学))、バージニア工科大学大学院、文部科学省科学技術・学術政策研究所、北海道情報大学准教授、東京農業大学准教授などを経て、2021年より現職。博士号取得までは応用物理学を研究していたが、博士後期課程中に渡米して出会ったイノベーション・マネジメントに魅了される。それ以来、イノベーション論、モチベーション論等を研究。主な著書に『先生、どうか皆の前でほめないで下さい:いい子症候群の若者たち』(東洋経済新報社)、『静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知ってほしいこと』(PHP研究所)など。                          ➡中部生産性会議 プログラムに戻る 
17:00~17:10
【中締め挨拶】
  中部地方労働組合生産性会議  副議長  松村 実
   (中部電力労組 本部執行委員長)

2日目 分科会Ⅰ

13:30
14:40

分科会Ⅰ
【Ⅰ-A】◆人事総務DX
 「日本一効率的な人事総務部門へ」
 ~専門性高い人事業務に注力するために

<講演のポイント>
 ■ 人事労務管理業務の効率化        ■ 管理職の申請業務の負荷低減
 ■ 人事部門と従業員のダイレクトコミュニケーション促進
 
ヤマトホームコンビニエンス㈱      
            取締役執行役員 人事戦略部長     小関 健介 氏           
<プロフィール>
2007年ヤマト運輸㈱に入社。2011年より本社人事総務部に勤務し、労政、人件費管理、労務管理、総務、福利厚生など、管理職を含め、幅広い人事業務を担当。2016年以降、本社人事担当のマネージャー(/管理職)としてヤマトロジスティクス㈱、ヤマトホールディングス㈱へのグループ出向を経て、2018年9月、ヤマトホームコンビニエンス㈱の人事戦略部長に就任。以降、グループ方針に則った、人事制度全般の改定からスタートし、「最効率」、「最速」、「実効性」を追求した人事運用、採用、育成の改革に取り組んでいる。
【Ⅰ-B】採用戦略
 「経営と現場を巻き込んだ全社採用体制の構築」
  ~双方を巻き込み繋ぐ採用計画マネジメントの取り組み~

<講演のポイント>
■ 経営戦略に連動した採用戦略として、キャリア採用を強化 
■ 現場と一緒に考え抜く、求める人財像 “なぜ、その人財が必要なのか“
■ 現場との対話が経営戦略と採用の連動性を高める      
■ 経営・各部門を巻き込み繋ぐ “採用計画マネジメント” とは

  キリンホールディングス㈱ 
           人財戦略部 人財開発担当 主査     土屋 洋平 氏
<プロフィール >
2009年入社、キリンビール㈱の生産本部工場拠点での人事労務・組織開発業務、営業部門中部圏統括本部での量販営業を経験後、2016年よりキリンホールディングス㈱人財戦略部へ。新卒採用・キャリア採用、人財マネジメント業務全般(育成、異動・配置計画、評価等)を経験し、2020年より採用チームリーダーとして、採用業務全般(新卒・キャリア・外国籍 他)を統括。2024年より、現職にてホールディングスにおける人財マネジメント変革PJT(機能を軸としたタレントマネジメント)のリーダーを務めている。

2日目 分科会Ⅱ

14:55~
16:05

分科会Ⅱ
【Ⅱ-A】◆シニア活躍
​ 「シニアの活躍推進」
  ~「仕事に対するやりがい向上」と「処遇に対する納得度向上」~

<講演のポイント>
■ 「人材獲得」「カルチャー改革」の中でのシニア活躍施策
■ 50歳以上に社内FA制度
■ 定年延長を視野に入れつつ「仕事に対するやりがい向上」と「処遇に対する納得度向上」
  ㈱三菱UFJ銀行           人事部企画グループ上席調査役     江戸野 智嗣 
<講師プロフィール>
新卒で三菱東京UFJ銀行(現:三菱UFJ銀行)入行。15年近く、市場部門において国内外で銀行のバランスシート運営・資本調達に携わったのち、人事部では、行内従業員の採用・評価・昇格・異動運営に従事。
現在は、銀行全体並びに持株ベースでの要員・人件費計画を統括し、人事制度全般の策定にも関与。
【Ⅱ-B】◆女性の活躍
 「多様な個性・才能が輝く人事制度と舞台づくり」
 ~“おもしろおかしく”新たな価値を創造するために~

<講演のポイント>
■ 10年間、女性活躍推進に取り組んだ中での好事例
■ 多様な人財の力を引き出す「舞台」づくり
■ 「人財と技術本位(ほんまもん)」の価値の創出
  ㈱堀場製作所   理事 管理本部副本部長     森口 真希 氏
<講師プロフィール>
1996年㈱堀場製作所入社後、広報・IR担当を経て8年間社長秘書を務める。2度の育休取得後復帰し、2014年、提言型の管理職登用研修において。同社ダイバーシティ推進プロジェクトである「ステンドグラスプロジェクト」を発足し、3年間バーチャルプロジェクトのリーダーとしてけん引。2017年同プロジェクト推進室長就任。経営トップと現場のワーキンググループメンバー、そして人事をつなぐ役割を担い、同社は2016年新・ダイバーシティ経営100選、2019年から3年連続なでしこ銘柄に選定された。2022年より現職。
2児の母。国家資格キャリアコンサルタント。

2日目 分科会Ⅲ

16:20
17:30

分科会Ⅲ
【Ⅲ-A】◆障がい者雇用
 「障がいのある人材の力」
 
<講演のポイント>
■ 障害者雇用率12.6%のエフピコグループからの実践的取り組み事例
■ 障がいのある人材とともに続けてきたこと
 (ともに働く基本姿勢、活躍の場の拡大)
■ これからのキャリア形成への支援        
㈱エフピコ    
総務人事本部 副本部長(兼)法務・コンプライアンス統括室
ジェネラルマネージャー(兼)特例子会社・就労継続支援A型事業管掌     
 矢田 玲湖 氏
<講師プロフィール>
2023年4月㈱エフピコ入社 法務・コンプライアンス統括室 ジェネラルマネージャー
2024年4月㈱エフピコ 執行役員
                 総務人事本部 副本部長 (兼)法務・コンプライアンス統括室 ジェネラルマネージャー
      (兼)特例子会社・就労継続支援A型事業管掌
【Ⅲ-B】変革を進める企業の人事改革
 「名古屋の製造業が取り組む人事部門改革」
 ~管理型から戦略型へ ~意志をもった人事組織になるために~

<講演のポイント>
■ 名古屋の一般的な製造業が取り組んだ近年の人事部門改革の取り組み
■ 経営戦略実現のため、あるべき人事組織の姿とは
■ 戦略型人事として実際に取り組んだ事例(ジョブ型人事制度への移行など)の紹介

日本特殊陶業㈱           
上席執行役員/HRコミュニケーションカンパニープレジデント      
山口 智弘 氏
<講師プロフィール>
1995年、日本特殊陶業に入社。自動車関連の海外営業部での経験を経て2000年にアメリカの拠点へ出向。営業、営業管理、SCM、社長補佐を歴任後、2007年にはカナダへ異動し現地法人の社長を務める。2010年に帰国し経理部・経営企画部を経て、2017年戦略人事部を創設、部長に就任。2020年執行役員に就任し、2021年より現職。

開催要領

テーマ
「“人”を源泉とした強い組織への進化」
  ~積極的な“人への投資”で“社員に選ばれ、顧客にも選ばれる”組織になる~
とき
2024/9/10(火)・11(水)
ところ
メルパルク名古屋 ・ オンライン(ライブ・オンデマンド)の選択制 
対象
企業労使関係者(経営者、部門責任者、担当者、労組役員等)
参加費
会員・一般共に:34,100円 (資料代、消費税)※会場参加・オンライン参加共に同額
TOPへ戻る